

踊れる道産子ガール
松岡 朱里
入社部門:
アナウンサー部門
Fresher PROFILE
出身地 |
北海道 |
---|---|
大学所在地 |
東京都 |
学部・専攻 |
教養学部 アーツサイエンス学科 |
叶えたい夢 |
大自然の中で家族と幸せに暮らすこと |

どんな学生だった?
大勢でワイワイすることが得意でなかったため、とにかく目立たないように息をひそめて過ごしていました。とくに高校時代は、自習室が放課後の居場所で、家庭学習ノートが親友でした(笑)もう少しキラキラした青春、過ごしてみたかったなあ…。

テレビ局を目指したきっかけは?なぜテレビ朝日に決めた?
助けを求めている人に、手を差し伸べられる人間になりたいと思ったからです。テレビという大きな媒体を通して、人々がアクションを起こすきっかけに貢献したいと思ったからです。報道・情報に力を入れていることに魅力を感じ、私が将来アナウンサーとしてやりたい仕事を実現させてくれそうだなと思ったためです。あと、お世辞なしで人事の方々が本当にいい人たちだからです。人事の方を見るとテレビ朝日がどういう会社でどういう人が働いているのかを知ることができます。

就職活動時、内定者時代の思い出
最終面接の日、緊張しながら最寄り駅まで歩いていたら、テントウムシが飛んできてバッグの中に入ってしまったんです。逃がしてあげようとしたのですがなかなか探し出せず、あきらめてテントウムシがバッグに入ったまま電車を待っていました。そして5分後、電車に乗ろうとした瞬間に「ぶぅーん」と空に飛んで行ったんです。その瞬間、10年以上前に亡くなった大好きな祖母の顔がぱっと浮かびました。きっと、テントウムシとなって「がんばってね」と伝えに来てくれたんだと思いました。おばあちゃんの応援のおかげで無事、合格できました。
テレビ朝日や同期について、雰囲気や感じていることは?
同期たちについて感じることは、まずみんなよく喋る!(笑)静かにしなきゃいけないところでもついつい話が止まらなくなっている光景をよく目にします。それほど、仲がいいということですね!はたから見たら大丈夫かなと思われそうですが、本当に頭のいい同期で、自分の意見を持ち続けられる姿がたくましくて、自慢です。この先のテレビ局になくてはならない人材ではないでしょうか!
学生へのメッセージ
就活の時期、不安ですし、自己分析とか企業分析とか準備するのは面倒くさいですよね。ただ、面倒くさいなと思って手を付けないでいるうちにライバルたちは着々と準備しています。自分の準備がすべて結果となってかえってきます!自己分析なんて、人生の中で就活の時期くらいしか経験できません。あなたの強み、自慢しちゃってください!
