募集要項

アナウンサー部門

受付終了しました

コンテンツ制作・ビジネス部門

主な業務内容

番組制作……バラエティー、音楽、ドラマ・映画、スポーツ、報道、情報番組(ワイドショー)におけるディレクター、プロデューサー、記者
コンテンツビジネス……IP、配信、デジタル、コアファンビジネス、DVD、出版、通販の制作、マネジメント業務、企画立案、予算策定
アニメ・IP推進……アニメ・映画の企画⽴案、映画製作会社との渉外、権利処理、マンガ・ゲーム企画立案、e-sports、インターネット上における映像ソフト制作、先端技術と融合したコンテンツの開発・企画・制作
イベント事業……イベントの企画立案、イベントプロデューサー、シアター運営業務
国際ビジネス……海外への番組販売、海外での新規ビジネス開発(現地制作など)、権利処理、宣伝展開
編成……全てのコンテンツに関わる番組編成の戦略立案、視聴率分析、マーケティング
営業……タイムCM、スポットCMの渉外、オンラインビジネス、販売促進の企画立案
宣伝……新番組の宣伝戦略の立案、記者会見の運営、ポスター制作など番組宣伝
広報……プレスリリース、取材対応、社内外向け広報活動
総務……株主総会、防災対策、ファシリティマネジメント
メディアシティ……東京ドリームパーク・EXシアターなどの不動産企画、メディアシティ戦略の企画・運営
法務……契約、取引管理、ライセンス取得
ライツ……権利処理、知的財産管理業務
人事……採用、研修、異動、労務管理
経理……社内経理処理、有価証券報告書の作成、決算業務
経営戦略……経営の戦略立案、M&A、グループ会社の管理


※具体的な業務内容はこちら

エントリー方法

締切:2月3日(月)正午
エントリー完了するには、締切までに〔1〕〔2〕〔3〕全ての完了が必要です。


Step1:MY PAGEへログイン

Step2:〔1〕エントリー設問への回答
    〔2〕動画課題提出
 ※WEBテスト受験まで、何度でも訂正できます。

Step3:〔3〕WEBテスト受検
 ※WEBテスト受験後、〔1〕設問入力〔2〕動画課題の編集は出来ません。
 ※Step2が完了してから受検してください。
 ※WEBテスト受検は約1時間かかる為、余裕をもって提出してください。

WEBテスト受験によって、エントリー完了となります。

MY PAGEから
〔1〕エントリー設問への回答
〔2〕動画課題提出
が終わり次第、
〔3〕WEBテスト受検
を行うことで、エントリー完了となります。


WEBテスト受験後、〔1〕設問入力〔2〕動画課題 の編集は出来ません。
WEBテストは、〔1〕設問入力〔2〕動画課題 の提出が完了してから、受検してください。
WEBテスト受検は約1時間かかる為、余裕をもって提出してください。



  • 〔1〕エントリー設問への回答

    MY PAGEから回答してください。
    設問は複数ありますので、指示通りにすべて回答してください。
    ※回答はWEBテスト受験まで何度でも書き直せます。



  • 〔2〕動画課題提出

    ★動画のテーマはMY PAGEにございます。



    ①お持ちのスマートフォンなどでテーマに沿った動画を撮影してください。


    以下の点に注意して投稿してください。


    • スマートフォンを使用する場合は必ず横向きに使用してください。
    • サイズは5〜100MB です。
      ※サイズが足りない場合は黒味無音を30秒以降に録画継続して、5MB以上にしてください
    • 撮影機材の画質設定を1080p以下に設定して動画を撮影してください。
      ※4K以上の高画質で撮影された動画には対応しておりません。
      ※動画アップロード後のプレビュー画面にて再生可能かをご確認下さい。
    • ご使用となるファイル名は、「半角英数」としてください。
      ※記号や日本語が含まれると、正常にアップロードできない場合がございます。
    • ご登録いただく動画は、必ずご自身が撮影もしくは所有するものであり他者の権利を侵害せぬようご留意ください。
    • 表情がよくわかるように、また屋外などで撮影する場合には声がはっきり聞こえるように収録してください。
    • 加工・編集はしないでください。(ファイルサイズ圧縮・動画の前後を切り離す編集は可能です)


    ②MY PAGEから画面の指示に従って課題動画を投稿してください。


    WEBテスト受験まで何度でもアップロードできます。


  • 〔3〕WEBテスト受検

    ※WEBテスト受験後、〔1〕設問入力〔2〕動画課題の編集は出来ません。
     WEBテストは、〔1〕設問入力〔2〕動画課題の提出が完了してから、受検してください。

    WEBテストは全部で約1時間かかります。
    ※今後の選考で同様の問題を筆記試験で出題し、
     WEBテストとの得点差を算出する可能性があります。
     必ずエントリー者が問題を解答するようにお願いします。

    ※公平・公正な採用試験を実施するため、
    「AI監視型Webテスト」を使用しています。
     受検時には、Webカメラ付きのPCと受検者本人の顔写真のご登録が必要です。
     あらかじめMY PAGEより注意点をご確認の上、受検してください。
        
         

※〔1〕〔2〕〔3〕すべてMY PAGE上でご回答いただきます。
締め切りまでに〔3〕WEBテスト受験を完了することで、エントリー完了となります。

テクノロジー部門

テレビ朝日の各種サービスの成長をテクノロジーで支え、促進するための企画・開発および実施業務を行う職種です。
下記の業務内容を志望する方は、テクノロジー部門からエントリーしてください。

主な業務内容

●IT・デジタル技術の研究・開発:
 AI、Web3.0(xR、メタバース、NFTなど)を活用した番組制作手法や放送技術、デジタルアーカイブの開発企画。
 最新デジタルトレンドの調査・分析・戦略立案。
 社内ITインフラ・システムの開発、DX推進、情報セキュリティ強化。

●コンテンツ制作技術:
 最新技術を用いた番組制作技術(照明、伝送、撮影、音声など)の企画提案、マネージメント、設備開発。

●デジタルアーカイブ・ライブラリー:
 映像音声コンテンツのデジタルアーカイブ、およびライブラリーの企画開発運用。

●WEBプラットフォーム開発・運用:
 VODなどのインターネットサービスの戦略立案・企画・開発、及びWEBプラットフォームの開発と運用。

●放送・配信技術:
 回線・送出・送信・動画配信技術のマネージメント、設備・システムの企画・構築、次世代技術(IP化、クラウド化など)の開発、及び調査・研究。 最新デジタルトレンドの調査・分析・戦略立案。

●データ関連業務:
 ビッグデータ分析、DMP開発、データマーケティング、アドテクノロジーを活用したシステムの開発。





エントリー方法

締切:2月3日(月)正午

エントリーを完了するには、
MY PAGEから
〔1〕エントリー設問への回答
〔2〕WEBテスト受検の2つの課題提出が必要です。


WEBテスト受検後は〔1〕設問入力の編集は出来ませんので、完了してから受検してください。
WEBテスト受検は約1時間かかる為、余裕をもって提出してください。




  • 〔1〕エントリー設問への回答

    MY PAGEから回答してください。
    設問は複数ありますので、指示通りにすべて回答してください。
    ※回答はWEBテスト受検まで何度でも書き直せます。

  • 〔2〕WEB テスト受検

    WEBテストは全部で約1時間かかります。
    ※今後の選考で同様の問題を筆記試験で出題し、
     WEBテストとの得点差を算出する可能性があります。
     必ずエントリー者が問題を解答するようにお願いします。

    ※公平・公正な採用試験を実施するため、
    「AI監視型Webテスト」を使用しています。
     受検時には、Webカメラ付きのPCと受検者本人の顔写真のご登録が必要です。
     あらかじめMY PAGEより注意点をご確認の上、受検してください。
        
         

※〔1〕〔2〕すべてMY PAGE上でご回答いただきます。
WEBテストの受検完了により、エントリー完了となります。

デザイン・CG部門

受付終了しました