入社部門:コンテンツ制作・ビジネス部門

FRESHERS
博多っ子な!
アニマル浜口
出身地 |
福岡県 |
---|---|
大学所在地 |
東京都 |
学部・専攻 |
法学部 |
叶えたい夢 |
情報あふれるこの時代に、自分の目で確かめ、自分の言葉で届けられる人になりたい! |
-
どんな学生だった?
常に変化し続けたい!と思い、ひたすらにもがいていた学生生活でした。計6つのアルバイト、サークルでのアイドルオーディション番組制作、カナダへの短期留学など色んな世界に飛び込みました。その中でも最も印象に残っているのが、テレビ局でのFD(フロアディレクター)のアルバイトです。報道番組でカンペや尺出し、声出しを行っていました。生放送で緊張感ある現場の中、自分にできることは何か常に先を考え、スタジオ内でコミュニケーションをとり「風のように」動くことを教えていただきました。飛び込んだ世界に全力で臨み、色々な方の言葉や情報を吸収することで人としても成長することができた大学生活だったと思います。
-
テレビ局を目指したきっかけは?
きっかけは、中高生時代の放送部での経験にあります。番組制作する中で、地元の商店街で働く方にインタビューする機会がありました。いつもお饅頭を買っている和菓子店の店長や、学校帰りに寄っていたカレー屋のオーナーの知られざる背景。衝撃を受け、その事実をより沢山の人に伝え、お店と店主の魅力を知ってもらいたいと思ったことを覚えています。この経験をきっかけに、様々な人のお話を聞き、映像を使って伝えられるテレビ局で働きたいという思いが強まりました。中でも、「報道ステーション」を筆頭に情報を深く・分かりやすく・丁寧に伝えている印象があったテレビ朝日に入りたいと考えました。
-
就職活動時の思い出は?
就職活動時、何度も不安で押しつぶされそうになっていましたが、面接が終わった後に大好きな冷麺を食べに下北沢に行ったり、スイーツを買って帰ったり、ご褒美を決めてリフレッシュしていました。息抜きを楽しみに面接を頑張るというのも一つの手かもしれません。もう一つ、失敗談になってしまいますが、大江戸線六本木駅は本当に地下深くにあり、テレビ朝日への行き方も少し分かりにくいので焦った記憶があります。受験される方は早めに到着することをおススメします!!
-
テレビ朝日や同期について、雰囲気や感じていることは?
皆さんとにかく優しく、ですが自分の芯ややりたいことをしっかりと持っていて、「青い炎」を心に飼っている印象です。研修で色々な部署の方とお会いし、ご自身の仕事へプライドと熱い気持ちで向き合われている姿を見るたびに、目に焼き付けています。同期も「好き」にひたむきな人が多く、特にエンタメ愛強めな人達が集まっている印象です。同期で話していたらすぐに時間が過ぎていますが、何話しているんだろう…と思い返すと、エンタメの話がほとんどです。いつでも何に対しても興味津々な同期にいつも刺激を受けています。
-
学生へのメッセージ
私がそうだったのですが、就活中は自信を喪失しがちかもしれません。ですが、自分がこれまでやってきたこと、その中で本気で向き合い努力したことが必ずあると思います。その経験を思い返し、“なぜそれを始めたのか”、“どのような努力をしてどのような結果・学びが生まれたのか”分析して言語化してみてください。きっとそれが自分の「軸」として支えてくれると思います。
私自身入社してまだ間もないですが、研修を受ける中でやりたいことがどんどん増えています。私も自分の軸を見失わずやりたいことを叶えるため、もがきながら頑張ります!これを読んでくださっている皆さんとぜひ、お会いできますように!





