社長定例会見

篠塚浩社長 社長会見(7月4日)要旨

2023-07-04
※視聴率に関する社長所感。
篠塚社長: 2023年の年間視聴率は個人全体、世帯ともに全日、ゴールデン、プライムが1位、プライム2が2位で推移している。4月クールは、個人全体が全日、プライムが1位、ゴールデン、プライム2は2位。世帯が全日、ゴールデン、プライムが1位、プライム2が2位だった。報道情報ベルト番組や週末を中心としたバラエティ番組が健闘した結果、個人全体は全日、プライムの2冠、世帯は3冠となった。今月14日からは、22年ぶりの日本開催となる「世界水泳福岡2023」がいよいよ開幕する。テレビ朝日系列では、今月23日から8日間連続で競泳決勝をゴールデンで中継する。さらに8月には沖縄で「FIBA バスケットボールワールドカップ2023」が開幕し、テレビ朝日系列では沖縄ラウンドの日本戦全5試合中3試合を中継する。水泳とバスケットボールの日本代表の活躍を視聴者の皆様に届けていく。
※最新の視聴率について。
西常務:年間視聴率の個人は全日3.6%で1位、ゴールデン5.7%で1位、プライム5.7%で1位、プライム2は1.9%で2位タイだ。世帯の年間は全日6.5%で1位、ゴールデンが9.5%で1位、プライムは9.6%で1位、そしてプライム2は3.6%で2位だ。年度視聴率の個人は、全日が3.4%で日本テレビと並び1位タイ、ゴールデンが5.1%で2位、プライムが5.1%で日本テレビと並び1位タイ、プライム2が1.8%で2位だ。世帯の年度は、全日6.1%で1位、ゴールデン8.6%で2位タイ、プライム8.8%で1位、プライム2が3.5%で2位だ。主な放送予定だが、「世界水泳福岡2023」「FIBA バスケットボールワールドカップ2023」に加えて、今月は日米のオールスター戦がある。12日にメジャーリーグの「MLBオールスターゲーム」、そして19日、20日には日本の「マイナビオールスターゲーム2023」をそれぞれ生中継する。是非ご期待いただきたい。
※営業状況について。
篠塚社長:まずは5月の確定数字から。5月のセールスはタイムが前年比96.2%、スポットが98.0%、トータル97.1%で確定した。タイムでは、5月7日に放送した「侍ジャパンWBC特番」などが売り上げに貢献した。スポットは東京地区の前年比91.7%に対し、当社は97.1%と地区平均を大きく上回った。この結果、5局シェアは前年から+1.6ptの23.8%を記録している。続いて6・7月のセールス状況について。6月のセールスは、タイムが前年比97.4%、スポットが96.5%、トータル97.0%。7月のセールスは、タイムが前年比96.1%、スポットが77.0%、トータル85.9%で推移している。全体としては、タイムは比較的堅調にセールスが進んでいる一方で、スポットは物件の動きが鈍く、なかなか市場が活性化しないという実感だ。今年の夏は各局で大型のスポーツ物件のタイムセールスを展開しているので、これがスポットの動きを鈍くしているという見方もある。最後に、開幕が10日後に迫った「世界水泳福岡2023」について。22年ぶりの福岡開催ということもあり、日頃から水泳を応援してくださっているオフィシャルパートナーの各社をはじめ、地元九州を地盤とするアドバタイザーなどからもご支援をいただいている。
※放送外収入について。
武田副会長: 8月はこの定例会見がないということで、今後の7、8月のイベントを中心に報告をさせていただく。まず、恒例の「テレビ朝日・六本木ヒルズSUMMER STATION」を、今年も開催する。期間は7月22日から8月27日までの37日間。今年のテーマは「ワクワクするミライと手をつなごう!」ということで、リアルとメタバースのハイブリッドで開催する。これまで同様、今回もお子様から若者、ご家族、ご高齢の方まで幅広い皆様に楽しんでいただけるよう、番組と連動した様々なアトラクションを準備している。チケットとなる「サマチケ」の発売は今週末の7日からとなる。2つ目は「SUMMER STATION」と同じ7月22日から「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」だ。レギュラー番組「博士ちゃん」との連動企画で、21年の10月から若葉台、六本木、そして神戸と開催を続けてきた。累計で20万人を動員したイベントのリニューアルバージョンということである。今回、再び若葉台にある当社のメディアセンターで、7月22日から長期間に渡る1年以上の開催を実施する。続いて、今回26回目となる「フジロック・フェスティバル」だ。期間は7月28日から30日までの3日間。会場はいつもの新潟県苗場スキー場だ。今年も国内外から素晴らしいアーティストたちが参加をする。次は本物と見紛う恐竜たちが目の前で動き回り、そのリアルさが絶賛されている恐竜ショー「DINOSAFARI GIGANT」の開催だ。開催期間と場所は8月10日から13日までは横浜ぴあアリーナMM、8月19日、20日の2日間はゼビオアリーナ仙台、8月25日から27日までの3日間はAsueアリーナ大阪での開催となる。そして、今年で21回目の開催となる「SUMMER SONIC」は、8月18日に前夜祭、本開催は8月19、20日で、会場はZOZOマリンスタジアムと幕張メッセだ。こちらも国内外で人気のアーティストたちが多数出演する。イベントの最後は、当社が今年で結成10周年を迎える人気バンド「Mrs. GREEN APPLE」と様々な連動企画を現在実施中で、その一環としての音楽イベント「The MusiQuest」を開催する。開催日は8月26日、27日で会場は幕張メッセ国際展示場9~11ホールを使用する。両日ともMrs. GREEN APPLEがヘッドライナーを務めることになっている。最後に口頭での報告になるが、既にNetflixから公表されている、当社が企画コーディネートを行う初のNetflix作品が、9月14日から全世界に配信される。この作品は、青柳碧人さんの人気小説「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」を福田雄一監督が映像化した作品だ。出演は橋本環奈さん、新木優子さん、岩田剛典さん他ということになっている。原作に忠実に、しかも福田演出らしいコミカルな作品に仕上がっているので、皆様も是非ご期待いただければと思う。
※TELASAについて。
篠塚社長:4月クールのドラマがそれぞれ最終回を迎え、特に「unknown」は終盤にかけて大変人気が上昇し、会員獲得に貢献した。それから、それぞれのドラマのスピンオフ作品を充実させることで、番組ファンの期待に応えている。バラエティでは、韓国の男性アイドルグループ「Stray Kids」の冠番組「Stray Kids東京ミッションツアー」の人気が引き続き高く、新規会員獲得に大きく貢献してくれている。
※ABEMAと出資映画について。
西常務: WAUは、現在1700万台から1800万台と引き続き好調に推移している。ABEMA NEWS、アニメといった定番コンテンツに加え、エンゼルスの大谷翔平選手が大活躍ということでMLBの生中継、それからハイライト動画が大きく数字を伸ばしているという状況である。7月28日に「映画 仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐」と「王様戦隊キングオージャー ヘブン・アドベンチャー」の劇場版の二本立て、そして翌月8月4日にはシリーズ初の3D CG作品となる、「シン次元!クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦~とべとべ手巻き寿司~」を夏休みに向けて公開させていただく。ぜひご期待いただければと思う。
※市川猿之助容疑者が出演の劇場版「緊急取調室 THE FINAL」について、公開延期ということだが、その措置に変わりはないのか。また、代役を立てての撮り直しの方針を決めたり、代役が決まったりなどの動きはあるか。加えて、スペシャルドラマの放送延期も変わらないか。
西常務:現時点では捜査中ということで、事実関係を把握することが難しく、総合的な判断ということで公開延期の判断に変更はない。心待ちにされていた皆様、それから出演いただいた皆様、制作スタッフならびに関係者の皆様には、改めて深くお詫びしたい。それから、スペシャルドラマに関しても、こちらも同じような判断をしており、放送は現在延期しているという状況だ。
※TELASA等で市川容疑者が出演している作品の配信停止の措置がとられているが、これも変わらないか?
武田副会長:配信関連については、TELASA、テレ朝動画については配信を停止しており、現在もなおその状態のままということだ。それ以外のプラットフォームに提供している部分については、各プラットフォームの判断に委ねているという状況だ。状態としては、それ以上のことはない。
※「グッド!モーニング」に出演していた新井恵理那さんが産休に入った。代役や後任を置くのか。また、このまま卒業する可能性もあるのか。
篠塚社長:新井恵理那さんは、2015年に、当時非常に視聴率が厳しかった「グッド!モーニング」に、サブキャスターとして参加してくださった。2020年からはメインキャスターをお願いしていた。合わせて8年という長い期間に渡って、月曜から金曜まで午前3時に起きて出演していただくという環境の中で、番組を支えていただいて、視聴率も上昇し、大きく貢献をしていただいた。本当に感謝の言葉しかない。「グッド!モーニング」の出演については、先週金曜日の番組の中でご本人が言っていたように、今後のことは決まっていないが、まずは無事に出産されることをお祈りしている。昨日からは、当社アナウンサーの荒井理咲子がMC陣に加わった。まだ入社3か月の新人だが、朝早い番組にふさわしいフレッシュさや、新しい風を吹き込んでくれるのではないかと、大いに期待している。
※ジャニーズ事務所の性加害問題について、テレビ東京は調査の申し入れをしているということだが、テレビ朝日としては何か申し入れなどをしているか。
篠塚社長:ご承知のように、ジャニーズ事務所は、外部専門家による再発防止特別チームが発足して、その専門家が記者会見を行った。独立性や公正性を確保しつつ、ジャニーズ事務所のガバナンス上の問題点の把握及び再発防止策の策定、提言を行っていくということだ。そのガバナンス上の問題点の内容や再発防止策がまとまれば、提言として公表されると思っている。その内容がどういうものになるかを引き続き注意深く見守っていきたいと思う。
※「大相撲ダイジェスト」で長年司会を務めていた元テレビ朝日アナウンサーの山崎正さんが先日79歳で亡くなった。追悼のお言葉などお願いしたい。
篠塚社長:まずは心よりご冥福をお祈りしたいと思う。山崎さんと言えば、まずスポーツ実況で、特にバルセロナオリンピックの女子マラソンの有森裕子さんが銀メダルをとったのを実況されていたのが大変印象に残っている。それから週末のニュース、夕方のニュースなど、報道番組なども担当されていて、私も大変お世話になった。落ち着いて、本当に優しい語り口だったと思うが、それが大変印象に残っている。改めてご冥福をお祈りしたい。
※テレビ朝日は、今後、世界水泳と、バスケットボールW杯、さらにはオールスターゲームなど、大型のスポーツの中継が控えている。サッカー女子のなでしこジャパンの地上波の放送がいまだに決まらない状況だ。協会も嘆いている状況で、放映権の高騰もあると思うが、テレビ朝日で、検討していることなどあるか。
西常務:限られた放送枠であるので、できる限り視聴者のニーズに応えたいと考えているが、今回、同時期に、我々としては長年に渡り、中継してきた世界水泳福岡があって、期間がかぶっている。今回この女子サッカーに関しては見送る判断をした。

以上