社長定例会見

角南源五社長 社長会見(5月30日)要旨

2017-05-31
※視聴率の状況について。
角南社長:視聴率だが、年間平均は全日・プライム・プライム2が2位、ゴールデンが民放3位という状況で推移している。最新の4月クールについては、全日帯が前年比プラスで推移している。朝の情報ベルト番組が好調をキープしていることに加えて、昼にスタートした帯ドラマ劇場「やすらぎの郷」も、シルバー層をターゲットとした新しい試みとして、視聴者の皆様からも好評をいただいている。ゴールデン・プライム帯では、これまで以上に他局との接戦が続いているが、木曜ドラマ「緊急取調室」をはじめとする当社のドラマ作品がいずれも健闘している。
亀山常務:年間平均視聴率から申し上げる。全日が7.4%で2位、ゴールデンは10.0%で民放3位、プライムが10.3%で2位、プライム2は6.0%で2位という状況だ。直近の4月クールの平均視聴率は、全日が7.2%で2位、ゴールデンが9.2%で民放3位、プライムが9.6%で3位、プライム2が5.6%で2位という状況で推移している。全日帯は「グッド!モーニング」「羽鳥慎一モーニングショー」といった朝の情報ベルト番組や「やすらぎの郷」の好調に加えて、「徹子の部屋」や土曜日早朝の「週刊ニュースリーダー」といったレギュラー番組も前年を1ポイント以上上回るなど良い流れが出来ている。ゴールデン・プライム帯では、「緊急取調室」が14.2%で民放連続ドラマではトップ。「警視庁・捜査一課長」が平均12.3%で3位。「警視庁捜査一課9係」が平均11.5%で4位と上位にランクインしている。一方で4月新番組は、いずれも平均シングルと立ち上がりに苦戦している。今は一つ一つ工夫を繰り返して改善を進めながら、視聴習慣をつけていく時期と捉えている。続いて今後の主な放送予定だ。まず6月13日にサッカーの「2018FIFAワールドカップロシア アジア地区最終予選 イラク×日本」がアウェイで行われる。ゴルフでは「第117回 全米オープン」「第72回 全米女子オープン」そして「第146回 全英オープン」「第41回 全英リコー女子オープン」と続いている。そして7月には「世界水泳」をブダペストから、10月は「世界体操」をモントリオールから中継する予定になっている。
※「やすらぎの郷」どういった層に見られているかなど好調の理由を。
角南社長:シルバー層というターゲットと、これまでになかったドラマだという風に私は受け止めている。
※営業状況について。
角南社長:まず、4月の営業売上だが、タイムが前年比106.6%、スポットが97.1%、トータルでは101.0%だった。スポットは市況が芳しくなく前年を下回る結果となったが、タイムの4月改編セールスでベースアップに成功したことと、スポーツ単発「世界フィギュア国別対抗戦presented by SHISEIDO」で大幅に増収したことなどにより、営業売上全体としては前年以上の結果となった。続いて5月の営業売上だが、現状、タイムは前年比100%+α、スポットは94%+α、トータルでは96%+αで 推移している。タイムはレギュラー番組のベースアップや、ミニ枠の決定、こちらは「最後のピース 24Hour of Le Mans」により増収となっている。一方、スポットは市況が引き続き低調で、当社も前年水準に届かない見込みだ。次に6月の営業売上だが、現状、タイムは前年比93%+α、スポットは79%+α、トータルでは86%+αで 推移している。タイムは「ロシアW杯最終予選」対イラク戦があるが、昨年あった「EURO 2016」、「キリンカップ」の反動減があり、前年水準には届かない見込み。スポットの市況が引き続き低調で前年に届かない見込みだが、積極的なセールスに努めていく。
※放送外収入について。
平城常務:デジタル事業のサイバーエージェント社との協業、AbemaTV、AbemaNewsの進捗について報告する。AbemaTVのアプリダウンロード数は1,700万を超え、1,800万に迫っている。また5月1日からの1週間のWAU(ウィークリーアクティブユーザー)が過去最高の550万を記録するなど、順調に推移している。4月8日から1カ月にわたる開局1周年記念では、過去テレビ朝日地上波で放送していた番組のAbemaTVオリジナル版やロンドンハーツのオリジナルネットムービーなどを放送し、いずれも高い視聴数を獲得した。特に「亀田興毅に勝ったら1000万円」という企画では、総視聴数1,420万を獲得し「AbemaTV」の過去最高記録を大幅に更新した。AbemaNewsでもこの期間に、放送開始から30周年を迎えた「朝まで生テレビ!」の名作選として、1987年から1995年に放送した3作品を特別企画として放送した。その他、5月19日から21日には、昨年に引き続き「メトロポリタンロックフェスティバル(METROCK2017)」を3日間連続で放送し、AbemaTVの音楽ライブ史上最高視聴数を記録するなど、こちらも好評だ。今後も、地上波番組やイベント連動企画なども検討し、新しいユーザーを獲得していきたいと思っている。それからKDDI社との協業「ビデオパス」について報告する。4月クールドラマからは「警視庁・捜査一課長」「緊急取調室」「女囚セブン」を、ビデオパスで放送から一週間を過ぎても放送後の全話が見放題で、独占配信中となっている。特に金曜日の「女囚セブン」は、全エピソードが配信初日にビデオパス全体のUU(ユニークユーザー)数デイリーランキング1位を獲得しており、好調に推移している。
亀山常務:出資映画の最新状況について報告する。4月15日土曜日に公開した映画「クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ」は、5月29日時点で動員数が127万8412人、興行収入が15億5900万円で推移している。また、5月27日土曜日公開の「家族はつらいよ2」は、3日間の累計で動員数が16万2128人、興行収入が1億8255万円でスタートした。映画事業については以上だ。
※ゴルフの宮里藍選手が、昨日引退表明会見を行った。社長の所感は。
角南社長:テレビ朝日で放送した全米女子オープン、全英リコー女子オープン、国内トーナメントでも大いに活躍していただいた。ここまでのご活躍に心から敬意を表するとともに、深く感謝申し上げたい。今シーズンいっぱいはプレーされるとコメントされているが、7月に行われる全米女子オープンにも出場していただけると聞いている。ご活躍される姿をしっかりお伝えしていきたいと思っている。
※「報道ステーション」では会見の舞台裏を放送していた。この先、宮里選手を「報道ステーション」のスポーツキャスターに迎え入れたいなどの希望はあるか。
亀山常務: 現時点では何も決まっていない。今年は全米女子オープンに出場され、そして全英リコー女子オープンはまだ出場が決まっていないが、ぜひ活躍していただきたいと思う。また、引退されたら、ゴルフ界はもとよりスポーツ界のスーパースターであるので、スポーツ番組をはじめ色々な番組にご出演いただきたい。

以上